フリーランスITエンジニアの案件・求人トップ › コーディネーター紹介 › コーディネーター紹介27
コーディネーター紹介
誰ひとり
似たタイプがいない、
社員が魅力
似たタイプがいない、
社員が魅力
私がこの会社を選んだ理由は、「なんとなく自分の働いている姿が想像できたから」でした。私の仕事選びの軸は曖昧なものでしたが、入社一日目から心地よい雰囲気の会社で、間違っていなかったと確信いたしました。
入社して少し経ってから気付いたことは、魅力的な人しかいない!ということでした。大げさではなくて、本当だということをここでお伝えしたいです。
誰ひとり似たタイプがいないというのが、この会社の魅力だと思います。それでいて一体感が不思議とあるので、それがすごく心地よいです。そんな心地よさが皆さまにも伝わるのでは?と思っています。そんな選りすぐりのコーディネーターから皆さまにぴったりのコーディネーターを是非見つけていただければと思います!
【ひとりひとりのベストアンサーに寄り添いたい】
皆さまの声をたくさん聞かせていただけたらと思います。案件選びで迷うことがあれば一緒に悩ませてください。不可能も可能に出来る方法を考えさせてください。案件の内容や、単価、勤務地やリモート可能かどうか、皆さまがその時何を優先しているのか、どんなエンジニアを目指していきたいのかを確認した上で、キャリアに寄り添う。そんなコーディネーターでありたいです。
この人だったら、こんなこと話していいかなと思ってもらえるようなコーディネーターを目指しております。
そのために、信頼関係をいち早く築けたらと思っております。信頼関係の築き方や距離の縮め方は皆さまが心地よいと思えるスピードで深めていけたらと思います。
メールは面倒だから電話にしてほしい、稼働中は電話は避けて欲しいなど、まずはそういうところから遠慮なく聞かせてください。
プロフィール
埼玉県川越市出身。前職は航空関係で全くの業界業種未経験で飛び込んできました。
全く役に立たないと思っていた前職の経験や知識(一番は根性)が、思いがけないところで役に立つことも多く、未経験という負い目が最初はございましたが、今は強みと捉え、皆さまに一番近い視点で寄り添い、素直にまっすぐに経験、知識を積んでいきたいと考えております。
全く役に立たないと思っていた前職の経験や知識(一番は根性)が、思いがけないところで役に立つことも多く、未経験という負い目が最初はございましたが、今は強みと捉え、皆さまに一番近い視点で寄り添い、素直にまっすぐに経験、知識を積んでいきたいと考えております。
趣味・最近始めたこと
埼玉県民の憧れ(私だけでしょうか)海が大好きで、
休日はわざわざ海の見えるヨガ教室へ通っています。
休日はわざわざ海の見えるヨガ教室へ通っています。
一方で毎日の晩酌が欠かせず、ビールとハイボールが大好きです。
家ではウィスキーをコレクションするのが自粛期間中のマイブームで、ウィスキーの教科書も買って勉強中です。飲みに行くよりお金がかかっています。
家ではウィスキーをコレクションするのが自粛期間中のマイブームで、ウィスキーの教科書も買って勉強中です。飲みに行くよりお金がかかっています。
ご希望・スキルに合わせた案件をご紹介
案件紹介サービスを受ける
(お申し込みは簡単1分・無料)
★ 気になる案件リスト(0件)
最近見た案件
フォスタージャーナル検索
よく見られている記事
案件特集
注目のキーワードから案件を探す