ITエンジニアの案件一覧
公開案件数 2766 件(03/29更新)

0 件中 21−40を表示
0件中21−40件を表示

ITコンサルとは

ITコンサルとは、クライアントからの要望を受けてその課題を特定し、目標や経営方針に合わせて課題解決のためのIT戦略を提示する職業となります。
また、課題解決のためにITを切り口とした提案を行った後にシステムの改善や導入部分まで支援する場合もあり、その場合は課題発見、解決策提案から技術支援までを行う一連の流れが職務内容となるでしょう。

ITコンサルタントの担当範囲は非常に広域であり、その分類も様々ですので、一言で全ての業務内容を説明することは難しいですが、基本的に企画設計や戦略策定など開発の中でも上流に位置する職種であり、クライアントの課題解決のために出来ることは全てやるということがITコンサルの役割です。

例えば、「既存業務フローの効率化を図りたい」という依頼があれば、現在の業務フローのどの部分に問題があるのかを分析し、それに基づいて必要なシステム・技術を設計・提案して、最終的に開発を仕切りつつクライアントに納品するというものが、ITコンサルと言えます。

このように幅広い領域を担当しなければいけない分、必要となる知識やスキル・経験は多く、その分年収や待遇も良いことがITコンサルの特徴です。

ITコンサルスキルを身につけるには

ITコンサルとして必要なスキルとしてはまず、開発に関する知識や経験、データベースやサーバーからフロントエンドに至るまでの幅広い理解があげられます。
システムや技術に関する理解がなければ、顧客の課題について把握することは出来ませんし、それが自社の技術を使って解決できるものなのかどうかも判断できないのです。

こうしたスキルを身につけるためには、SEやPM(プロジェクトマネージャー)として実働する中で開発の経験と感覚をつかんでいくことが一番でしょう。
実際のところ、キャリアの最初からITコンサルを始めることは難易度が高く、その他の職種からジョブチェンジをする方も多いようです。

また顧客のニーズと課題を把握して、必要な解決策を導き出すコミュニケーションとロジカルシンキングも欠かせないスキルと言えます。
スキル獲得のためには、コンサルティングファームが出している書籍やワークブックで訓練を積むことに加えて、実際の現場で多くのケースを見て自身の糧にしていくという方法があるでしょう。

技術に関する知識やノウハウとその他幅広いスキルが必要とされるITコンサルですので、継続的な学習と訓練でその道を登ってください。

ITコンサルスキルに関連する資格と勉強方法

ITコンサルとしてのスキルを担保するための資格として1つ目にあげられるものは、経済産業省の推進資格として2001年に設けられたITコーディネータ資格です。
数名ごとのグループに分かれて、ITを軸にした課題解決について議論を行った後にプレゼンテーションするというより実践に近い研修内容もあり、経営とITの両軸でのスキルを確立したいと考えている方にとっては非常に有用な資格と言えるかもしれません。

また2つ目としては、IPA(情報処理推進機構)が実施する情報処理技術者試験の中のプロジェクトマネージャー試験が挙げられます。
情報処理技術者試験の中でも高い難易度の部類に入ると言われているこのプロジェクトマネージャー試験は、サービスを開発していくにあたってプロジェクト全体をリードしていくようなスキルと幅広い知識が求められるため、ITコンサルにも通ずるもののある重要度の高い資格の一つです。

これら2つの資格獲得のためには、参考書などの書籍で問題を解いて知識を上積みしていくことはもちろん、議論や対話など実務の中でも一つずつ経験を積んでいって自身のキャリアアップに活かしていこうとする姿勢が大切となってきます。

気になる案件が
あります