技術人材育成アーキテクト(戦略・仕組み化担当)

単価/月
59~76万円
勤務地
東京都,港区

案件概要

新卒エンジニアの早期戦力化をハンズオンで支援しつつ、育成プロセスを仕組み化します。
技術育成のアーキテクトとして事業部横断で再利用可能な育成アセットを構築し、「人材開発×テクノロジー×事業変革」を横断できる希少なポジションです。

<業務内容>
・新卒エンジニア3名のスキルアセスメント設計および成長ロードマップ策定
・技術スキルマップや評価基準の設計
・育成カリキュラム(技術・ビジネス両面)の全体設計
・実行担当メンターへの指導方針レクチャー、育成進捗モニタリング
・開発部長との定例ミーティングによる育成戦略・ロードマップ調整
・育成プロセスのドキュメント化・体系化(育成アセット構築)

<工程>
設計、育成プラン策定、進捗管理、レビュー、体系化

<開発環境>
言語:Ruby on Rails
その他技術:Webアプリケーション開発知見、OJT設計、スキルラダー策定など育成関連フレームワーク

期間

2026-01-01 ~ 長期

必須スキル・経験

・Webアプリ開発組織でのエンジニア育成制度・評価制度の設計・運用経験
・Ruby on Rails開発の深い理解(設計思想の判断・指導方針提示が可能)
・技術的内容を平易に伝えられる高いコミュニケーション能力

歓迎するスキル・経験

・急成長スタートアップや新規事業フェーズでのエンジニア組織立ち上げ/拡大経験
・教育・育成制度構築フレームワーク(OJT設計、スキルラダー策定)知見
・レガシー産業におけるDX推進・人材再教育への理解
・エンジニア採用・育成・評価を一貫して統括した経験

稼動日数

週5日

商談回数

1回

最寄駅

六本木駅

案件の詳細

商談1回 / 原則リモート

リモート詳細

原則リモート(初日オンサイト推奨、必要に応じてオンサイトあり)

支払サイト

月末締めの翌月末日払い
案件担当のおすすめポイント
新卒エンジニア育成を仕組みとして設計・制度化する、事業部横断の最上流ポジションです。