お役立ち情報|フォスタージャーナル

プログラマー初心者が、最短で仕事につく方法

  • Facebook
  • Twitter
  • note

2017年02月08日

多くの若者が生まれながらにしてコンピューターと何らかの関わりを持つ時代となりました。コンピューターを動かすプログラムを使用して、様々なサービスを創造し、世の中に新しいシステムを築いていくプログラマーの仕事に憧れている人も多いと思います。

しかし、専門的な学校に行き、在学中に斡旋を受けたりしない限り、すんなりとプログラマーの仕事に就くことは簡単ではありません。具体的にどのようにしたらよいのかについては知らない人も案外多いはずです。また、学生時代にプログラミングを少しは覚えたものの、卒業後は他の仕事をしていた人もいるでしょう。

今回は、プログラマーになりたいけど具体的にどうしたら…という人のためにプログラマーの仕事につく方法をご紹介します。

プログラマーの仕事につく方法

Step.1 独学でプログラミング言語を習得する

プログラミング言語と聞くと難しく感じられるかもしれませんが、基礎からやさしく解説した分かりやすいテキストも多数販売されていますので心配は無用です。やや古いものも多いですが近隣の図書館にも各言語についての複数の書籍を閲覧できます。それなりの金額の本が多いので図書館である程度目星をつけてからテキストを購入するとよいでしょう。どれか一冊でも入門書を学習すると基本は十分習得できます。

また、今はプログラミングのイロハを教えてくれる初心者向けWEBサイトも多くあります。マニアックなプログラミング手法などの技術情報を公開しているWEBサイトについては、個人の主観も多く、どれが正解なのか分かりにくい事もありますが、基礎となるものはそんなに遜色なく、学べると思います。これで第一段階はクリアです。

Step.2 実際に見せられるものを作ってみる

プログラマーの仕事につく際の面接では、スキルを確認するために実際に作ったものを見せて欲しいと要求されることがあります。プログラマーだけではないですが、知識があるだけでなく、知識を使って何ができるかをアピールできることが大事です。

ですので、実際に自分で課題を決め、それに関するプログラムを複数作成し、それを見せられる状態にしてまとめておきましょう。
注意する点としては、自分が書いたソースコードでも、後から見返すと「なぜこのようなコードを書いたのか?」と理解できなくなる点です。コメントがないソースコードはなおさら理解に苦しむ事になります。これはどんなベテランのプログラマーでも同じです。

今はWEBサイト上に自分のソースコードを公開し、実行できるようなサイトもあります。自分が作ったプログラムが実際に動作するのを体感することが、プログラミングを行う原動力となることもあります。公開したものを見てくれた人から意見をもらえる場合もあり、参考になることも多いです。

Step.3 他人の書いたソースコードを理解する

先人の知恵を借りることも大切です。他人のソースコードから学ぶという事は職場でも当たり前にあります。職場の場合は優しい(厳しい?)先輩が説明もしてくれる場合もありますが、今の時代、何でも教えて欲しいという考え方では成長できません。できれば仕事に就く前に、ソースコードを読む方法を学んでおきましょう。

まずは出来るだけ多くのサンプルコードを読み解く事を習慣づけましょう。自分で少しはプログラミングが出来るようになっている場合は、同じ目的、結果を導く為に作成された他人のプログラムを読んでみましょう。ソースコードは基本的な作法が守られているかやソースコードの綺麗さだけではなく、複数の人がすぐ見ても理解できるような書き方やコメント、同じ要素があれば事前にまとめておくなど、初心者でもすぐに真似できるような要素が沢山あります。

ソースコード共有サイトとしてはGitHubが有名です。コメントの記載が英語表記であったり難点はありますが、無料で出来る勉強法の一つです。内容を理解し真似ているうちに、自分のプログラミング方法というのが確立されていくはずです。

Step4. 求人を探す

プログラマーとして働くには、もちろん求人を探し自らチャレンジしなくてはなりません。求人誌やハローワークなどでもプログラマーに関する求人は常時あります。その中でも「未経験可」、「実務経験は問わない」等の条件がついていればアピール次第で採用の可能性も高まります。

世の中様々な会社がありますし、業界によっては過酷な職場もあるかも知れませんが、まずはプログラマーで実務経験を積むことがスキルの向上や更なるステップアップにつながります。まずは勇気をもって飛び込みましょう。

最後に

プログラマーは技術を独学で習得することができ、かつ実務経験を積めば上位職種への道も開けます。また昨今も求人が多く、まだ発展途上の業界ですので将来性の高い職種と言えるでしょう。

  • Facebook
  • Twitter
  • note
新着案件情報を他の人より早くチェック!