お役立ち情報|フォスタージャーナル

ITコンサルタントとは? 仕事内容は? きつい? 報酬は?

  • Facebook
  • Twitter
  • note

2023年11月16日

近年、技術の急速な進歩やリモートワークの普及に伴うシステムの導入などにより、ITコンサルタントの需要が高まっています。今回はそのITコンサルタントについて、詳しくお伝えしたいと思います。

ITコンサルタントとは?

ITコンサルタントには種類がある?

ITコンサルタントの年収は?

ITコンサルタントはきつい?メリット・デメリットは?

ITコンサルタントになるには?資格は必要?

ITコンサルタントとは?

システムアナリスト、システムコンサルタントとも呼ばれることもあるこの職種は、経営コンサル・戦略コンサル、企業の経営層などからのヒアリングをもとに、どのようなシステムを導入・開発すれば課題を解決できるかを提案・推進していく、いわゆるコンサルティング、上流の仕事です。
具体的には、下記のような作業を行うことが多いです。

・経営戦略や事業の課題、業務の流れなど、ITの視点からプロジェクトの立ち上げを支援する

・システム開発の要件に落とし込み計画を立てる

・最適なツールを選定・導入する

・立ち上がったプロジェクトをマネジメントする

・運用保守のプロセス分析、改善を行う

・セキュリティ対策の実施・強化を行う

プロジェクトや企業の状況・課題に応じて行うことは変わりますが、おおむね「課題解決のためのコンサルティング・提案」「プロジェクトのマネジメント」がメインであることが多いです。

ITコンサルタントには種類がある?

一口にITコンサルタントと言っても、実際に行う作業や導入ツールにより求められる知識・経験が異なるため、専門性の高さゆえにいくつかの領域で分類をされています。簡単ではありますが、その分類と仕事内容をご紹介します。

  1. IT戦略コンサルタント(CIO支援)

IT活用プランニング、IT投資の計画立案とプロセス構築、IT活用体制の構築と運用改善など、企業戦略・事業戦略と絡めたIT戦略を立て実行するポジションです。
計画もなく闇雲にシステムを導入・開発しても、うまく活用する体制や教育ができなければ効率化ができないまま、コストが嵩むだけとなってしまいます。
そういった事態を防ぎ、作業効率を上げて事業の成長に貢献するにはどうするべきか?と提案することができる人材が求められます。

  1. ERPコンサルタント

Enterprise(企業) Resource(資源) Planning(計画)が1つのシステムで一元管理できるパッケージシステムの導入・運用に関するアドバイス、支援を行うポジションです。
ERP導入エンジニアと異なる点として、エンジニアの役割はパッケージを導入しカスタマイズすることであるのに対し、コンサルタントはツールを活用して「BPR(Business Process Re-engineering(業務改革))」を実現させることが最終的なミッションとなることがあります。
複数パッケージの中から、クライアント企業の経営課題解決のために、最適なERPを選択し運用できる知識が求められます。

  1. SAPコンサルタント

ERPの中でも多くの企業に導入されている、SAP社のERP製品を導入・運用する際のアドバイス・支援を行うポジションです。
SAPソフトウェアに特化した案件・求人となるため、SAPソフトウェアに関する深い知識や技術スキル、ビジネスプロセスに関する知識が求められます。

また、フリーランス案件では、各モジュールに造詣が深い方を募集するものも多くあるため、ご参考までに、SAPを構成する4つのモジュールをご紹介します。

  • 財務会計(FI):社外に向けた財務資料(決算書)作りに活用
  • 管理会計(CO):社内向けの資料(財務報告書)を作成できる
  • 販売管理(SD):注文から請求までの一連の流れを管理
  • 調達/在庫管理(MM):自社に必要な材料を管理できる
  1. SCMコンサルタント

調達から精算、流通、小売りを経て届くまでの一連のプロセスを効率的に供給する体制を実現する経営管理手法を「サプライチェーンマネジメント」と言い、その経営課題をIT技術によって解決するのがSCMコンサルタントです。
製造業における生産・商品企画、物流・生産管理、製品設計開発、PLM改革経験、購買企画、海外での生産工場立ち上げ経験、流通業における物流企画管理、ロジスティクス実務・改革経験等のSCMにおける業務知識・スキルの他、海外とのやり取りの可能性もあるため語学力が求められます。

  1. CRMコンサルタント

顧客情報(苦情や意見等も含めた様々な情報)を活用し、顧客へ最適なサービスを提供することで、顧客維持率を向上させ、長期的な収益を得る経営管理手法を「CRM(カスタマー・リレーションシップ・マネジメント)」といい、そのための顧客管理、デジタルマーケティング、チャネル改革等を行うのがCRMコンサルタントです。
そのため、クライアント企業のニーズ・課題をきちんとヒアリングできるコミュニケーション力はもちろん、複数あるCRMツールの特徴を説明・提案できるスキルや、データ分析のスキルも重要です。

ITコンサルタントの年収は?

年収については、どの職種でもそうですがやはり「経験年数」が一つ目安になります。
とはいえ、クライアントからのヒアリングやプロセス設計、開発計画策定、等の上流を行う人材は貴重なため、会社員の年収であっても、20代で500万円、30代で730万円、40代で900万円と同年代の平均年収より高い傾向にあります。
個人差や企業間の差もあるため、20代でも1000万以上の年収をもらっている方も少なくありません。


フリーランスの場合も基本的には同様で、案件や専門分野にもよりますが100%稼働時の月額報酬80~230万円と高額なことが多いです。もちろんそれに見合ったクライアントとのコミュニケーション能力・調整能力と各種システム・ツールや言語等の高い専門性との両方が求められるため、特にIT知識に関しては自己研鑽を常に続けることが必要となります。

ITコンサルタントはきつい?メリット・デメリットは?

多くの仕事がそうですが、高い報酬にはその分の責任や仕事の専門性がつきものです。専門性や高いスキルが求められる分、人によっては「きつい」と感じることも多いようです。
ITコンサルタントとなった場合のメリット・デメリットは以下のようなものがあります。

メリット

・IT技術の進化が続く限り需要が生まれ続けるため、将来性が高い。

・複数の業界や企業全体を見ての戦略立案等、視野を広く持つことができる。

・取り組んだ課題や案件に対し、自分の提案から課題解決できるところにやりがいがある。

・年収・報酬を上げやすい。

・国内外の企業や組織と関わることもあり、日本国内だけではない案件への参画可能性が広がる。

デメリット

・案件の遅延や業務要件の追加等の際、多くの業務が発生し激務となることがある。

・資料作成や議事録作成など、地味に思える作業も多い。

・クライアントからの要求が高くなりがちなため、プレッシャーがかかりやすい。

・日々の業務に加えて、最新技術を追いかけ続ける必要がある。

ITコンサルタントになるには?

ITコンサルとして活躍するためには幅広いITやコンサルティング業界の知識・経験が必要になる一方、「名乗る」ときに必要なスキルや学歴、資格は特にないため、クライアントから見たときのコンサルタントのレベル感やスキルが分かりづらい部分もあります。
では、実際に「ITコンサルタントになりたい」「コンサルタントとしての経験はないが転職やスキルアップしたい」と考えている場合、どのようなスキルや資格が求められるのかについてご紹介します。

<スキル1>コミュニケーション能力

企業の経営層への説明・提案やITプロジェクトのチームメンバーと連携を図り円滑にプロジェクトを回すことも頻繁にあるため、コミュニケーション能力は必須と言えます。
特に、要望や課題をヒアリングしたり、それを整理し論理的に説明・提案したりする能力が求められるため、そういった場面を積極的にこなすことをおすすめします。

<スキル2>情報収集・解析能力

ただクライアントの要望や課題を人当りよく聞くだけではITコンサルタントとは言えません。その要望や課題を聞いて、どこに原因があり、どうしたらそれが解決されるのか? という情報の解析、また何のツールであればそれが改善されそうなのかを判断できるだけのツールの知識なども必須なため、情報収集能力も解析能力も求められるということになります。

<スキル3>ITエンジニア・プロジェクトマネージャーなどの経験

スキルと少々異なるかもしれませんが、ITプロジェクトチームには多くのエンジニアが必要なことが多いです。その際に、エンジニアとして的外れな指摘や説明がITコンサルタントからあったとしたらどうでしょうか? 恐らくエンジニアの不信感を招き、エンジニアが指示を守らなかったり、プロジェクト自体が立ち行かなくなったりというリスクもはらんでいますよね。
そういった事態を防ぐためにも、ITエンジニアやプロジェクトマネージャーとしての経験を積み、「コーディング・システム構築時の作法」や「言語などの知識」は最低限持っておくことをおすすめします。

<スキル4>英語力

最後にご紹介するのは英語力です。こちらは必須とは言わないまでも、SAPなどのシステムのマニュアルが英語であったり、海外のベンダーや外国人メンバーとのやり取りが発生したりと、英語力があって困ることはありません。他のコンサルタントとの差別化にもつながるため、TOEICの定期的な受験や、英会話スクールの活用をするとよいでしょう。

この記事では、ITコンサルタントについての色々をお伝えしてきました。

ITコンサルタントとは?

ITコンサルタントには種類がある?

ITコンサルタントの年収は?

ITコンサルタントはきつい?メリット・デメリットは?

ITコンサルタントになるには?資格は必要?

今後のキャリアを考える際に、ご参考になれば幸いです。
詳細なお話を聞きたい方、ITコンサルタントの具体的な案件を探したい方は、こちらからご登録ください!

  • Facebook
  • Twitter
  • note
新着案件情報を他の人より早くチェック!