解説動画|フォスターワークスタイル

フリーランスの始め方から確定申告までの流れ 第08回 【これで安心!確実な決算書の作成方法】

  • Facebook
  • Twitter
  • note

フリーランスの始め方から確定申告までの流れについて、全10回に渡って解説をしていくシリーズの第8回目です。
今回は「これで安心!確実な決算書の作成方法」というテーマについてお伝えしていきます。

確定申告は実は二段階に分かれている?この言葉の意味とは。
所得税の考え方について。
決算書の実際の作成方法とは。
特別控除額に関わる「貸借対照表」とは。これらについて、詳しく解説をしていきます。

確定申告の二つの段階

確定申告は、実は二段階に分かれています。まずは「決算書」を作るのですが、こちらは青色申告時に作成をするもので、白色申告の場合は「収支内訳書」を作成します。第一段階でこちらを作成し、第二段階では「申告書」を作成していきます。
今回は「決算書」の作り方についてお伝えしていきます。

確定申告とは

そもそも確定申告とはどういう制度なのでしょうか。改めて制度について解説をしていきます。そして決算書作成の大まかな流れについて、様々な控除や、その控除の背景についても解説をしていきます。さらに、「所得税」という言葉の意味にも触れていきます。

所得税の考え方

所得税は一律10%と決まっているのではなく区分があります。そして区分を超えたらすべてその税率になる、ということではなく、そこにもルールが存在します。
所得税の速算表についての解説や、課税のルールについて詳しく解説をしていきます。

確定申告書の作成方法

確定申告書は普段使用している会計ソフトでも作成することはできますが、今回は国税庁の確定申告書等作成コーナーを利用して作成する方法について解説をしていきます。
まず初めに、提出方法を選択します。その後、どのように進めていけばいいのか、どの申告書から作成すべきなのかについて、画面上の作成画面を見ながら進めていきます。

青色申告か、白色申告か

以前の第3回の講座でもお話をしましたが、青色申告をお勧めしています。控除などの特典について、3つの点から詳しくお伝えしていきます。

青色申告決算書の種類の選択について

青色申告決算書を選択すると、種類の選択という画面が表示されます。ITエンジニアの方が選ぶべき種類と、帳簿の科目の入力方法について。そして実際の画面を操作しながら、具体的な入力方法や売上月の注意点などについても詳しく解説をしていきます。

貸借対照表について

入力がすべて終了すると「貸借対照表を作成しますか」という画面になります。こちらを作成して電子で提出した場合。作成して紙で提出した場合。作成せず紙で提出する場合で、それぞれ控除金額が変わってきます。また、貸借対照表とはどのようなものなのでしょうか。具体的に貸借対照表の記載方法についても解説をしていきます。


公認会計士/税理士の山田真哉先生の解説動画です。

山田 真哉さま ご紹介

公認会計士・税理士
芸能文化税理士法人 会長
大阪大学文学部卒

東進ハイスクール勤務を経て、2000年に公認会計士二次試験合格し中央青山監査法人に勤務。
2004年に独立し、エンタテインメント業界に特化した会計事務所を立ち上げる。
2019年に芸能文化税理士法人に改組。

【主な著書】
165万部のミリオンセラー
「さおだけ屋はなぜ潰れないのか」(光文社)
シリーズ100万部
「女子大生会計士の事件簿」(角川文庫 他)

Youtubeチャンネル 
オタク会計士ch【山田真哉】少しだけお金で得する 


株式会社フォスターネットが提供する「FOSTER WORKSTYLE」シリーズでは ITエンジニアの皆様に学びを提供する動画を配信しています。 フォスターネットのYoutubeチャンネルをぜひご登録ください!

  • Facebook
  • Twitter
  • note
新着案件情報を他の人より早くチェック!